ZEN × 手前味噌づくり
2月17日(金)
【ZEN × 手前味噌づくり】
私たち日本人と微生物は、
はるか昔から深い関係で共生しており、
「発酵」・「醸造」という言葉は、日本人にとってもっと身近でした。
「醤油」や「味噌」は世界で最も体に与える影響が大きく、
世界で最もうま味が含まれた調味料です。
はるか昔から続く日本の文化、
「手前味噌」に靖寧で触れてみませんか。
※当日の朝は納豆を食べず、さわらないようにしてください。
持ち物:エプロン
Schedule
ー Day1 ー
10:30 | チェックイン & ウェルカムドリンク |
11:00 | ZEN Wellness | Yoga &Meditation |
11:45 | 昼食 | 禅坊料理 |
12:30 | 発酵教室~味噌 |
13:45 | 味噌づくりワークショップ |
15:30 | チェックアウト |
重要事項
・当日の朝は納豆を食べず、さわらないようにしてください。
(納豆菌が麹菌より強いので発酵をとめてしまいますので、納豆はさわらないようにしてください。)
・持ち物:エプロン
・2.5 kgの味噌をお持ち帰り頂きます。
・素材にこだわった味噌
大豆;兵庫県姫路市夢前町の自然農法で作った無農薬大豆
麹:淡路島の無添加麹
塩:おのころ塩

伏木 暢顕
Fushiki Nobuaki
instructor
発酵教室の講師としても活躍し
現在の『発酵食』『麹』人気の立役者の一人
イタリアン、和食など料理の道を極めること20年
食材を全く別のものにかえてしまう
不思議な麹の力に惚れ込み、独学で麹について学ぶ
知識が豊富なうえ
面白くてわかりやすい解説が人気で
テレビや雑誌などメディアにも度々登場
「発酵王子」として親しまれ
日本各地にて人と文化と発酵を通じての地域活性化
蔵の存続に力を注ぎれまでの著書は14冊を数え、累計50万部超え
世界でも活躍
一次産業・二次産業の応援も兼ね日本全国を渡り歩き
地方創生の仕事にも積極的に取り組んでいる
皆様のお越しを心よりお待ちしております。